バーベキュー広場:トップ

バーベキュー広場
ボート池の近くでバーベキューをしよう!
お知らせ
令和2年11月30日をもちましてバーベキュー広場は閉場となりました。
次回の開場は令和3年3月1日となります。
コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間区画数を制限し営業させていただいております。
また、施設をご利用の際は、「県営施設 利用者情報記入のお願い」をご確認の上、ご記入し、ご利用当日にご提出をお願いしております。
利用日当日にご記入いただくか、事前にご記入し、当日受付にてお渡しください。
提出書類:「県営施設 利用者情報記入のお願い」(PDF 239.8KB)
開場期間
- 令和2年9月12日~11月30日
- 令和3年3月1日~ 3月31日
開場時間
- 午前10時~午後4時
休業日
- 毎週月曜日
(注)月曜日が祝日の場合は営業
(注)公園の休園日と同じ
予約方法
- インターネットによる申込み(先着順)
バーベキュー場の予約方法はこちら
埼玉県県営公園施設予約サービス(外部リンク)
(注)埼玉県県営公園施設予約サービスで申込みを行うには、利用者登録が必要です。
料金
- 1区画 1日 1500円
- レンタル用品 テーブルセット 500円/日 炭バサミ、グリル500円/日
(注)鉄板・網は要持込(サイズ幅30センチメートル以上)
(注)数に限りがございますので、予めご了承ください。
利用人数
- 1区画 8名以内

注意事項
- レンタル用品のグリルセットは、鉄板と網の貸し出しは行っておりません。予めご了承ください。
- 当日の受付はボート乗り場の発券所で料金をお支払いください。
- 後片付けの時間も含めて、午後4時までに終了してください。
- 火災防止と安全のため、直火 (地面に直接炭や薪を置いて火をおこすこと) は禁止です。
- 火気を使用される方は、スタンド式(足つき)のコンロ・グリルなどをご使用ください。
- バーベキュー終了後、火種の消火をスタッフが確認しサインをもらって終了となります。
- 使用後の炭は備え付けの鉄の缶(炭壷)に入れるかお持ち帰りください。
- 決められた区画以外での火気の使用は禁止です。
- テント・タープの利用可能です。区画に収まる範囲でご利用ください。
- 風が強い場合はテント・タープのご利用はお控えください。
- 洗い物は水洗いのみとし、洗剤などの使用は禁止です。
- 無断で利用した場合には、利用料金をいただきます。
- 強風の際は、利用中止となります。
- ご利用の際に出たゴミは、各自が責任をもってお持ち帰りください。
- 衛生上、バーベキュー広場へのペットとの入場はできません。予めご了承ください。
- その他スタッフの注意・指示に従ってください。
- 駐車場は無料です。食材など必要な荷物はロータリーで降ろすことができますが、荷物を降ろし終えたら、お車は駐車場に駐車してください
- 利用予定日の前日23時30分までに埼玉県施設予約サービスからキャンセルの手続きを行ってください。
- 天候不順以外の当日キャンセルについては、予約時間前までに電話(049-241-2241)でご連絡ください。電話連絡があった場合は1ペナルティ、ご連絡なくキャンセルされた場合は無断キャンセルとし、2ペナルティが付きます。
- 累積で4ペナルティになると、翌日から180日間のシステム利用停止になりますので、ご注意ください。利用料金の100パーセントをお支払いいただきます。
- 当日天候不良の場合、キャンセル料は発生しません。