![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
動物たちと近付けるさまざまなイベントはここでチェックしよう |
☆飼育係(キーパー)の目線から☆ |
☆動物愛護の標語募集☆ |
日本動物園水族館協会が、年に一度、動物愛護週間(9月20日〜26日)にちなみ、動物愛護精神の普及と啓発をはかる目的で、動物愛護に関する標語の募集をします。 当園では7月2日〜31日まで、動物愛護に関する標語の募集を行います。 応募された作品のうち当園で5つ協会に送り、そこで、全国から集まった優秀作品の選考を行い。上位5つの作品にえらばれますと、東京の動物愛護週間中央行事に招待され、表彰されます。 昨年は、当園から出した 「さあいこう つらいときこそ どうぶつえん。」 という作品が金賞に選ばれました! 今年はこの作品をを越える作品が出ることを期待しています!!園内に設置してある用紙に必要事項を記入し、お気軽に作品を応募してくださいね!! |
![]() |
4月から日曜日、祝祭日に行っていた「モルモットのふれあいタイム」の時間を14:00〜15:00の1回に変更させていただきました。 代わりに、不定期に行っていた「ドキドキコンタクト」を日曜、祝祭日に行います。 勝手ではございますが、ご了承ください。 |
フサオマキザルのおやつタイム |
![]() ![]() 介護ザルとしても有名なフサオマキザル。サルの中では珍しく、 道具を使って硬い木の実なども割ることが出来るとか。 どんな風におやつを食べるのか・・・? 彼らの頭の良さを観察しちゃおう!! 開催日 土、日曜、祝祭日 13時30分〜 場所 フサオオマキザル舎前 ※雨天時や動物の体調などにより中止になることがあります。 |
モルモットのふれあいタイム |
![]() ![]() モルモット(テンジクネズミ)を触ってみたり、抱っこしてみたり、 動物とふれあうといつも感動があります。 初めて触るドキドキや、手のひらの感触、体温、 触ってわかることがたくさんあるはずです。 命のあたたかさを感じてみてください。 開催日 日曜、祝祭日 14時00分〜15時00分 場所 入口広場 ※雨天時や動物の体調などにより中止になることがあります。 |
動物たちと「ドキドキコンタクト」 |
![]() ![]() 園内で突然始まる「コンタクト」タイム! 愛くるしい動物から普段は触れないような動物まで 彼らのお話とともにコンタクト(接触)をさせてくれます。 今まで知らなかった驚きや発見をしてみてください。 いつどんな動物が出てくるかは当日、「本日のイベント」 看板でお知らせします!!お楽しみに!。 開催日 日曜、祝祭日 時間 15:15〜 ※雨天時や動物の体調などにより中止になることがあります。 ※開催予定日以外でも行うことがあります。 |
飼育係のキーパーズトーク |
![]() 小動物園のステキな仲間たちを飼育係が紹介してくれます。 動物たちの生態や、みんなが知らない裏話など どんな話が聞けるかはかそのときのお楽しみ! 開催時間は入口の掲示板を要チェック! ※開催予定日以外でも行うことがあります。 |
![]() |
Copyright(C) OMIYA PARK ZOO 2008-2013 |